1人のシェフがオススメしています金沢駅 鮨・寿司、海鮮料理、和食すし屋 小桜鮨好きが通う金沢駅近の粋な店「すし屋 小桜」写真メニュー料理人地図【すし屋 小桜】は古都の風情に魅かれて金沢に移り、店を構えた大将の川名さんが粋なもてなしを披露する店。北陸の旬魚介を吟味し、東京の名店で磨いた江戸前の技で繰り出す握りと料理は、一品ごとの完成度が見事。とくに香り高い煮穴子、一年中楽しめるカニ、白身魚の最高峰・地アラの握りは、鮨通がうなる美味しさです。昼は握りのコース、夜は旬の料理・肴・鮨などからなる『おまかせコース』1本で勝負。気配りが行き届くサービスを貫くため、カウンターを6席に限定しているのも大将ならではの太っ腹さ。地元客と旅行者が半々というゲスト構成は、確かな味と懐の深いもてなしの証。安心して暖簾をくぐれ、心からくつろげる一軒です。12,000円25,000円JR北陸本線 金沢駅 徒歩3分食事会にオススメ◆ランチ◆ お寿司おまかせ 8,800円コース(税込み)8,800円(税込)◆ディナー◆ おまかせ 19,700円コース(税込み)19,700円(税込)コースをすべて見る
三浦 和食、海鮮料理、鮨・寿司鮮味楽三崎漁港直結。天然マグロと旬の魚を味わえる、老舗鮪問屋直営の“まぐろ”料理店写真メニュー地図神奈川県・三崎漁港から徒歩2分。三崎港で水揚げされたマグロはもちろん、新鮮な朝どり地魚が目を惹くお店です。入荷したマグロを自社で冷凍管理する老舗問屋の直営店なので、世界の7海洋を回遊する“ダイナミックなマグロ”を堪能できます。その醍醐味はなんといっても新鮮な刺身や寿司、マグロ丼。特に丼物は大名椀に厚切りのマグロが乗り、「“マグロ”をたっぷりと召し上がっていただきたい」というお店のこだわりと願いが伝わります。とれたての地魚は毎日、7種類ほどあり、タイ、ヒラメなどの白身も豊富。ただし海が時化たときは船が出ないため地魚は入荷できません。マグロと地魚「三崎浜の旬」と出会える店です。2,500円京浜急行久里浜線 三崎口駅 感染症対策食事会にオススメ
金沢駅 鮨・寿司、和食、日本料理・懐石・会席金沢・あかめ寿司本格寿司が価格表示してあるので安心してお腹一杯食べれる超おすすめの店です!写真メニュー地図店内に入ると驚いた!本格寿司店で一貫の価格が表示してある。旅の人でも安心して食べて貰いたいと店主の心遣いが嬉しい!ネタケースには食欲がそそる鮮魚・粋の良い貝が動いている。低価格にしてあると言っても素材に手抜きは無い!特に手の掛かる「穴子」「コハダ」「かんぴょう」「出し巻き」は自信があるとキッパリ言うだけは有り旨かった。カップルや女性同士でも気軽に入れて何より懐を気にせず思い切り食べれるのが嬉しい!1,650円5,000円JR線 金沢駅 徒歩3分感染症対策テイクアウト可食事会にオススメ飲み放題コース2,500円(税込)二次会コース ※21時からのご予約もOK3,500円(税込)コースをすべて見る
金沢駅 鮨・寿司、海鮮料理、和食太鼓鮨金沢駅より歩いて5分の【太鼓鮨】。新鮮なネタで全品安心の価格表示がうれしい!写真メニュー地図金沢駅東口から歩いて5分で、新鮮な寿司が食べられます。ひとにぎり110円~770円と単品全ての値段が表示されているので、旅のお客様も安心して召し上がれます。春はホタルイカ、サヨリ、夏は岩ガキ、海ソーメン、冬は寒ぶり、タラの白子、アンコウ鍋、ズワイガニなど旬の物をたくさん揃えておりますので食通の方もきっと満足できると思います。是非「味良し、ネタ良し、値段良し」の海の幸を一度ご賞味してください!2,200円6,600円JR北陸本線 金沢駅 テイクアウト可デリバリー可飲み会にオススメ
六本木 鮨・寿司、日本料理・懐石・会席、海鮮料理鮨みつ川古都・金沢が誇る、真っ当な鮨を東京で堪能写真地図金沢の茶屋街で美食家を魅了し、ミシュランの星も獲得した名店が満を持して東京に進出。店主である光川浩司氏自らが腕を揮う握り鮨は、正統派の江戸前。下拵えに、きっちり手間と時間をかけたタネはシャリとの相性も抜群で、地元・金沢はもちろん、東京・豊洲市場の魚介も積極的に仕入れている。提供はおまかせコースがメイン。握りのみ、握りと肴という2種を基本としており、どちらも、強弱をつけて飽きさせない構成に。リクエストしたいネタがあれば、追加オーダーも可能で、万人が心から満足する鮨店を目指している。落ち着きある雰囲気で、上質な時間が流れる空間は、折に触れて通いたくなる気品に溢れている。15,000円東京メトロ日比谷線 六本木駅
近江町市場 鮨・寿司鮨 木場谷【鮨 青木】など名店で腕を磨き、出張寿司職人を経て激戦区・金沢へ写真メニュー料理人地図築地の魚屋での務めを経験後、魚の魅力に開花し調理師学校に通った木場谷光洋氏。さらに魚を極めたいと、寿司の世界へ。【すきやばし次郎】の兄弟弟子である船橋【よしうら】で修業を重ね、銀座【鮨 青木】にて江戸前寿司の仕事に磨きをかけます。そうして地元の富山県小矢部市で開いたのがケータリング寿司。6年間続けた出張の寿司職人は、鳴かず飛ばずの時代もありましたが、やがて引きも切らない人気店に。2016年金沢に【鮨 木場谷】をオープンさせると、瞬く間に寿司の激戦区でも評判の注目店になりました。今なお、毎朝通う氷見の魚市場で仕入れる鮮魚を丁寧な江戸前をベースに富山の魚に合わせ改良した独自の仕事で楽しませてくれます。15,000円食事会にオススメ
鮨好きが通う金沢駅近の粋な店「すし屋 小桜」